一定期間更新がないため広告を表示しています

  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

 ずっと行きたかったキャンプ。ようやく先週末に念願かなって、支笏湖畔の小さなキャンプ場に行ってきました。

 その前の週まではまだ夏の装いでも大丈夫だったのに、急に冷え込んできたので、毛布や冬物を詰め込み、愛車の軽ワゴンで出発。


 当日はあいにくの曇り空で、炊事場も故障中で、水が出ないと言われ、日帰りにしようか迷いながら
テントを設営。


 我が家のテントはファミリー向けのちょっと大きめテント。娘たちにお手伝いしてもらって、ドタバタ組み立てていく過程も楽しい。下の娘はやる気満々でしたが、度々足手まといになって、お姉ちゃんにため息をつかれていました。


 まだトイレが完璧でない娘と一緒なので、トイレの近い林の中にテントをたて、日が当らないとかなり寒い。今回の最大の目的、焚火台を試したくて早々に火を起こし始めました。


遠い太古の血が騒ぐのでしょうか・・・。火を囲むっていいなあ・・・・。隣もお父さんとちびっこ兄弟で焚火を囲んでる。男同士で何話していたんでしょう?


夕暮れ時には天気も回復、湖畔を散歩。上の娘はひたすら石切りに夢中。4回連続も成功し、うれしそうでした。
下の娘はお姉ちゃんをまねして、でかい石をえっちらおっちら運んでは湖に投げこみ、「カンプ(キャンプ)楽しいね〜。」とこれもまた満足げ。

キャンプ初心者の我が家は、今までガイドブックおすすめのキャンプ場ばかり選んでたのですが、子どもたちはここがとっても気に入ったよう。
上の娘は夕焼け色に変わっていく湖を眺めながら、「また来年来ようね。」とつぶやいていました・・・。


夜ごはんは、シチュー。秋の夜、暖かさが体にしみわたりました。

だんなはキャンプでは焼き肉が食いたいと騒いでいましたが、飽きたし、寒いし、即座に却下。

鍋や食器類もまだそろってないので、バラバラと家使用のを持ってきたのですが、柳さんの鍋のステンレスがいぶされ、素敵な色に。泣(覚悟はしていたんですけど・・・。)

少しずつ、丈夫で小さなアウトドア用の鍋が欲しくなっちゃいました。こんなところまで来て、物欲丸出しな我が身が情けない・・・。


あまりにも寒くて、夜は早々に就寝。
真っ暗な中、娘とボットン便所に怖々通い・・・。こんなことだってキャンプだと楽しいな〜。


夜明けの湖、みんなで散歩。

湖畔にはだれもいなくて私たちだけでした。


ファミリー車のCMにも「ものより思い出」というコピーがあるぐらい、今の生活にはいろんなものが溢れていて、感覚が麻痺しちゃってる。

たとえば、子どもと一緒のその思い出さえも、親のほうがいろいろプロデュースしすぎちゃっているのではないのかな・・・・。


湖を目の前にして、何かを感じているような風の大人びた上の娘の横顔。

ついその場で、彼女の世界を覗いてみたくなる気持ちを押さえ、黙って私もこの空気を感じておこうと思ったのでした・・・。
























娘たちの幼稚園と小学校も夏休みに入りました。


雨の日の続くこの頃、くっつきすぎてはケンカをし、泣いたり怒ったり怒られたり、いつのまにか仲直りをしたり、にぎやかに一日が過ぎていきます。


ここのところ下の娘のおしゃべりがおもしろい。


娘たちにサンドイッチのお弁当を作った時。

下の子「Mちょん(自分のこと)にはたまごのいれてね。」

上の子「え〜。たまごサンド嫌い〜。」

下の子「??(びっくりしたように)なんで〜たまごいいでしょ〜。おいしいよ。おいしいよね〜。Mちょんたまごのだいすきよ。(ねえちゃんは)変だね〜。おいしいのにね〜。」



となりのトトロをみながら

「あ〜。MちょんとT(上の子の名)だ〜。やったやった〜。父さんも〜(だんなに雰囲気ちょっと似てる)。やった〜。みて〜。」

なるほど、あの姉妹の年の差の感じ。よく似てる。


戦いモードのポーズで(幼稚園でプリキュアを覚えてきました。)

「しんけ〜んゼミ!」



昼寝から起きて。

「Mちょん、起きたの。すっきりよ。(とびきりのスマイル)」



毎日必ずケンカをしているのに、上の娘もこんなことばに笑い出し、また一緒に遊び始めます。









 

 バイバイ!とタイトルをつけたかったところなのですが・・。


二女Mちょん2歳8カ月。どうやらおっぱいとバイバイするようです。
想像以上に長かった授乳期間。ここ一週間ほど夜のおっぱいなしで寝付き、朝まで眠るようになりました。


上の娘の時は私の手術のため、1歳3カ月で名残惜しいサヨナラでした。


今回は子どもからサヨナラするまであげてもよい「卒乳」を目指していました。が、おっぱい大好きMちょんはなかなかその気配を見せず。

幼稚園に通い始めても、家に戻っておっぱい。眠くなるとおっぱい。夜中に何度かおっぱい。
おっぱいタイムが至福の私でも、もう充分かな〜と思い始めました 笑。


言葉が出始めて、おっぱいの味の批評までするように・・笑(やはりこってりしたものを食べた後はまずいらしい。)


近頃「おねいちゃんになったから、おっぱいばいばいなの!」と勇んでおります。


数日、おっぱいと言わないので、本当にサヨナラかな?と別れの覚悟をしていたら、


Mちょん、突然思い出したように「おっぱ〜い!」


「おい!ばいばいじゃないのかい?」と思わず突っ込んでしまいました。


それでも、授乳の間隔はどんどんあいてきて、上の娘の時のような痛みも熱も出ず、ひっそりとおっぱいも存在感がなくなってきました・・・。


春は別れと出会いの季節です。Mちょんおっぱいさよならして本当のひよこ組さんになります。(昨年はお弁当なしのおみそでした。笑)











子どもとの生活では、こちらの心のあり方で見えてくるものが大きく違ってきます。


子どもの歩幅に合わせることが、至福の時間になる時もあれば、忍耐を要することもあり。

すべての人が子どもであったのに、大人になって心のスピードが速くなっている者にとっては、子ども独特の時間の流れはきっとかなりカルチャーショックです。


うちの子どもたちもそれぞれ時間軸が違って、もちろん親のわたしたちとも違っていて、つい大人の時間割りにつきあってもらってしまう。

子どもたちも共同生活者なので、ある部分はお互い様。

なのですが、もう少し、子どもの時間に歩み寄る余裕がほしいこの頃です。


子どもの時間の使いかたはとてもぜいたくです。じっと部屋のすみで考え事をしてたり、マンガを読みふけっていたり、反対言葉を唱えていたりする。


それはそれは幸せそうなひととき。私も子供時代にいっぱい味わったこと、大事にしたいです。



子どもと私の歩幅がずれてくる時はきっと、私の心がどこかにさまよって今にいない時なんです。


学校のスキーの授業で近くのスキー場まで出かけた娘。朝の身支度のことでついオニババに・・・。

もうすぐ帰ってくるから、あったかい飲み物でも入れて、ゆっくり一緒におやつを食べよう・・・。





























1

PR

Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Archive

Recommend

Recommend

Recommend

ハタヨガの真髄―600の写真による実技事典
ハタヨガの真髄―600の写真による実技事典 (JUGEMレビュー »)
B.K.S. アイアンガー, B.K.S. Iyengar, 沖 正弘, 玉木 瑞枝, 後藤 南海雄
これ片手に修行中

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

  • 12月・1月・2月のレッスンスケジュール ヨガサークルウレシカ
    ウレシカ
  • 12月・1月・2月のレッスンスケジュール ヨガサークルウレシカ
    yo
  • 足あと
    ウレシカ
  • 足あと
    mari
  • 歩みを合わせる
    ウレシカ
  • 歩みを合わせる
    ルーシー
  • ウレシい知らせ
    ウレシカ
  • ウレシい知らせ
    ルーシー

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM